中小企業の経営に役立つ情報を発信いたします。

  • 044-833-2111
お問い合わせ

社長の教室│高良高公式ブログ

会社の数字セミナー無料お申込み

会計

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 takaratakashi 経営の基礎知識

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑧ 総合収益力を見る「総資産経常利益率」の目安とは?

総資産経常利益率(ROA)とは? 総資産経常利益率(ROA:Return On Assets)は、企業に投下された総資本を運用(総資産)した結果、どれだけの儲けを(経常利益)を得たかを見る総合的な指標です。 Return […]

プロフィール

takara_prof

株式会社創新ワールド 取締役
創新塾塾長 高良 高

中央大学経済学部、産業能率大学を経て、市光工業(株)に入社。中小企業診断士の資格を取得し、(株)タナベ経営・経営指導部長として、数多くの経営診断、経営コンサルティング、企業教育を実践。
1994(平成6年)に高良明と創新グループを結成する。
経営戦略ドックによって革新的突破口を見出しての独自なコンサルテーションを展開する。
特に経営者の「あり方」に焦点を当てた教育を得意分野とし、経営理念の作成に携わった企業は500社を超える。また、多くの中小経営者が苦手とする「数字」に関するセミナーは、その分かりやすく即効性の高い内容にセミナー受講リピーターが続出している。

得意分野:理念・ビジョンづくり、計数、生産管理、経営計画

最近の投稿

経営における危機に対する「心構え」とは?

2019年5月8日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑨ 資産回転速度力を見る「総資産回転率」の目安とは?

2018年12月27日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑧ 総合収益力を見る「総資産経常利益率」の目安とは?

2018年10月26日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑦ 資金調達の安全度合「自己資本比率」の目安とは?

2018年9月9日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑥ 会社の実力を示す利益「売上高経常利益率」の目安とは?

2018年6月25日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標⑤ 売掛金の保有期間や回収速度を見る「売上債権回転期間」の目安とは?

2018年3月27日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標④ 借入安全度を見る「借入金依存度」の目安とは?

2018年2月9日

「神様を選ぶ権利」中里スプリングの好き嫌い経営とは?

2018年2月9日

ダイアモンド企業と呼ばれるための指標③ 短期的な支払能力を見る「当座比率」の目安とは?

2018年1月15日

Goal in Bonus=「GIB制度」に見るリクルートの成果主義ー勤務制度 離職率を減らす・改善する!社員のやる気を引き出す社内制度

2018年1月14日

カテゴリー

  • 社内制度
  • 経営の基礎知識
  • 経営マネジメント
  • 経営者インタビュー

アーカイブ

  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  1. HOME
  2. 会計

Copyright © 社長の教室│高良高公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP